6mm方眼ノート

方眼紙に書くと、なんとなく、普通の紙に書くよりも整理できるような気がするよね。

MyHistory

note を使って感じた「いいところ」と「悪いところ」。

つい最近、「note」というメディアでもテキストを書き始めました。はい。 Nobuhiro Yamamoto (nobsang)|note 特定の相手に、特定のトピックスを発信するのであれば、けっこう便利なアイテムかもしれないな、と考えてのことです。 使ってみて感じたいいとこ…

突然ですが「若さ」を捨てることにしました

突然ですが「若さ」を捨てることにしました。はい。 いや、別に、どこか 体 壊したとか、そういう意味じゃないんですけどね。 若い連中に交じることが自分にとって良いことなのかどうか… 高校生や大学生たちをを目の前にしたとき、彼ら彼女らを 「若い連中」…

わたしは比較的「差別的」であることと、それを指摘してきた人のこと

昨晩とても興味深いことがあった。 一言で言えば、ひとから「疾病者を馬鹿にするな」というような指摘を受けた、というものだ。 ちなみに疾病者本人でなく、第三者から言われた。 その場にいないある人のことを、「陰口で病人扱いしている」という構図になっ…

「頭痛」との長い長い戦いについて

わたしはもう、10年来の「頭痛持ち」なんですね。 変な言い方ですけれども、この「頭痛」との戦いに、わたしの人生はそうとうの時間を奪われてしまっているんです。頭痛さえなければ、もっと時間を避けることが沢山ある。 もっと進んでいること、取り組めて…

のぶさんの2012ふりかえり

いつの頃からでしょう、律儀に「一年の振り返り」をするようになったのは。 誰に言われるでもなく、学生時代から始めたことでなのですが。時系列を追ってひとつひとつの事柄を振り返るような事はしません、 【いまの自分はどんなかな】という「魂の棚卸し」…

感動の多い日曜日。富士山、コーヒー、オ・ト・ナ。

ちょっと感動が多かったので、それだけのことでブログ更新。「クルミドの朝モヤ」に向かう西武池袋線の窓から、 富士山が見えた。 なんか感動。 冬で空気が澄んでいるからでしょうか。石神井公園駅付近です。 で、訪れました クルミドコーヒー 。 哲学カフェ…

「お寺で対話する夜」 というのに参加してみた(2/2) 6mm方眼ノート

前日エントリ お寺で対話する夜」 というのに参加してみた(1/2) http://:title=http://d.hatena.ne.jp/yamamotonobuhiro/20121004 ――――いや、しかし、不思議な空間でした。 はじめて参加した「お寺で対話する夜」。参加者を二組に分け、やっと対話の時…

「お寺で対話する夜」というのに参加してみた(1/2)

昨日「お寺で対話する夜」という謎のイベントに参加してみました。 「お寺に行く」という営みと「対話 による 頭の体操」という、ふたつの楽しみを、 同時に味わえる、たいへん良い時間になりました。 そう、久々にblogにでも上げておくか、と思えるほどに。…

日曜の朝に 哲学カフェ 的なものに顔を出しています

西国分寺にある「クルミドコーヒー」というお店では、 日曜日の朝9時から【クルミドの朝モヤ】と称した 哲学カフェ的なものをやっている。※ちなみに「哲学カフェ」とはフランス発祥の文化です 参考: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%93%B2%E5%AD%A6%E3%82…

スポーツクラブでダイエットはじめました

1月末に久々に再開した大学時代の友人から 「健康のために痩せろ」 と強く勧められていたこともあり、本格的に運動の習慣をつけよう、と考えまして、今週、TIPNESS池袋店に入会しました。金曜日に初回のレクチャーを受け、下半身の簡単なワークアウト→有酸素…

スプレー式コイン洗車場でバイクを洗ってみた

我が愛車250TR(05年式)の前輪まわりがすごく汚れている。 ディスクブレーキに木片か落ち葉か何か混入したらしく、褐色のカーボンみたいのがホイールやスポークにこびりついている。 駐輪場所に水道がなく洗車が出来ないので、いつもは「フクピカ」でサクッ…

「好きな仕事に就くのでなく 就いた仕事を好きになる」は可能かを考える

先ほどtwitterで池田先生 (@ikedaosamu) のつぶやきを読んで、急に自身のサラリーマン時代を思い出したのです。 「好きなことを仕事にできなかったとしても仕事を好きになることはできる」 なんとも格好良いですが、慰みにも聞こえる台詞です。 ここのとこ…

「6mm方眼」のノートは意外と買えない。なぜか。

結論から言えば、ほとんどの方眼紙、方眼ノートの罫線は「5ミリ」だからです。 ではどうして6ミリの方眼ノートがあるのか。 答えは簡単です。6ミリの方眼は「小学生向け」なのです。 メートル法において図形を書くなどする際には、5ミリの方眼を落としておい…

ちょっとした意識をもって久々のエントリー

何を思ったかブログエントリーを新規に投函してみます。 日々の発信、life historyはtwitterで事足りているのが現状ですが、それだけでは何か弱いような。 こまぎれの付箋を連ねてブレインストーミングするだけでなく「大判用紙にマインドマップを描く(書く…

「大学じゃない大学」の存在から大学を想う

東京新聞:街全体がキャンパス 多摩の自然、魅力を体験 東京にしがわ大学:東京(TOKYO Web) http://bit.ly/9PIsLh こういうニュースを見るたびに、「大学という呼称」は、市民に期待されているのだな、と感じます。 人が集い、知的生産をしたり、専門化がその…

皆さんへのごあいさつとお願い

私ことヤマモトノブヒロは、この8月で勤めていた会社を退職しました。 今、山口県萩市の実家におります。 人に紹介してもらった簡単な作業手伝いのアルバイトをさせていただきながら、少しの間、とりあえずこの田舎で過ごそうと考えています。 とはいえ、私…

Appleとインターネットと私

1998年、年末。私は18歳でした。 私は当時、なんとなーく通信制高校に在籍しながら、平日はずっとバイト、という、まあざっくり表現すれば中卒フリーターでした。 手元には20万円くらいのお金がありました。 パソコンを買おうか、車の免許を取ろうか、本気で…