6mm方眼ノート

方眼紙に書くと、なんとなく、普通の紙に書くよりも整理できるような気がするよね。

2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

“お勉強”のアウトプットについて

いま、猛烈に反省したことがあるので、忘れないように活字化しておこうと思います。 つい先ほどまで、twitterの「お気に入り」記事について整理して、このブログにエントリーとして書き込もう、と思っていました。気になったことが流れ流れて消えてゆかない…

皆さんへのごあいさつとお願い

私ことヤマモトノブヒロは、この8月で勤めていた会社を退職しました。 今、山口県萩市の実家におります。 人に紹介してもらった簡単な作業手伝いのアルバイトをさせていただきながら、少しの間、とりあえずこの田舎で過ごそうと考えています。 とはいえ、私…

ここ数日の気になる子ちゃん

ikiikilab 国立大学はサービス産業か?といわれたらYesだろう.これは「すべての仕事は他者への働きかけである」という大きな観点からのYesだし,税金を使っているという意味でもそうだ.ただ,学術の府として考えたならNoといいたいところ.. 結局,この狭…

Appleとインターネットと私

1998年、年末。私は18歳でした。 私は当時、なんとなーく通信制高校に在籍しながら、平日はずっとバイト、という、まあざっくり表現すれば中卒フリーターでした。 手元には20万円くらいのお金がありました。 パソコンを買おうか、車の免許を取ろうか、本気で…

今までのちょっとした気になる子ちゃん

今までのちょっとした気になる子ちゃん。@casebycase10 大学職員として仕事をしていると、サービスの提供者という立場と、教育者という立場として、どう振る舞うのが正しいのか判断が難しく感じる時がある。 9:57 PM Aug 16th@SocialCompany 就活シーズン直…

美味いもの、売れるものを造れるなら真似てもいいじゃないか

私はラーメンが大好きで、よく新店開拓しては、レビューサイト「ラーメンデータベース」に感想なり写真なりを投稿しています。 先日も新宿御苑あたりで初めてのお店に入り、いつものようにレビューしようとiPhoneポチポチしていたのですが、その際に大変不愉…

twitterだけじゃなくてブログを書くことの目的というか

忙しくてちっとも書けていませんが 書きたいことは山ほどありまして・日本学術会議の「卒業後、数年は新卒扱いに」発言の内実 (=前回エントリの続き) ・小さな会社の「良さ」「悪さ」 ・ニートが社会を変えるという矛盾してるけど的を得た話 ・ジョブカー…

1)当事者は誰か 2)当事者にとってどのような意味があるか という当たり前の話

本日、うちのセンター主催でちょっとしたキャリア教育に関するセミナーがあった。 以前もセミナーで後講壇いただいた事もある、立教学院の高祖先生に基調講演をいただいた。 受講生の評価もなかなか高く、特に日本学術会議という場で学士教育と職業の具体的…