6mm方眼ノート

方眼紙に書くと、なんとなく、普通の紙に書くよりも整理できるような気がするよね。

満員電車と労働生産性

私は満員電車が嫌いです。 肉体的な疲れもありますが、人が箱詰めにされて運ばれている「状況」のストレスのほうが強いです。朝は恵比寿のオフィスまで山手線か埼京線で通勤します。 9時半始業の職場なので、通勤ラッシュのピークは避けているはずなのですが…

スポーツクラブでダイエットはじめました

1月末に久々に再開した大学時代の友人から 「健康のために痩せろ」 と強く勧められていたこともあり、本格的に運動の習慣をつけよう、と考えまして、今週、TIPNESS池袋店に入会しました。金曜日に初回のレクチャーを受け、下半身の簡単なワークアウト→有酸素…

もっとみんなラジオを聴けばいいのに

ここ数ヶ月のことですが、移動中にラジオを聴くことが多くなってきました。自分好みのプレイリストを再生することもあるのですが、割合にして8:2くらいでラジオです。 因みにiPhoneアプリで聴いています。特に好きな番組があるわけではありませんし、局も特…

スプレー式コイン洗車場でバイクを洗ってみた

我が愛車250TR(05年式)の前輪まわりがすごく汚れている。 ディスクブレーキに木片か落ち葉か何か混入したらしく、褐色のカーボンみたいのがホイールやスポークにこびりついている。 駐輪場所に水道がなく洗車が出来ないので、いつもは「フクピカ」でサクッ…

「レベルの高い大学教員」はむしろ学生や第三者の意見なんて聞いて欲しくない

公益財団法人「世界平和研究所」(会長・中曽根元首相)は9日、入学定員の大幅削減や英語での授業推進などを柱とする「大学改革試案」を発表した。 試案は「日本復活の鍵は高等教育の再生が握っている」とし、世界に通用する質の高い高等教育の実現を目指し…

「大学ロゴ入りマイ箸」を学生(特に留学生)に配ってみてはいかがなものか

大阪大学 新入生にマイ○○○配布 [bit.ly/ktXzPa :title=bit.ly/ktXzPa ] 2011.5.16 MBS毎日放送の動画ニュースサイト- [www.mbs.jp:title=www.mbs.jp] 環境を意識した取り組みの一環として新入生たちにある「モノ」が配られました。ごみを減らすだけでなく、…

会議運営をコーチングの視点で向上させる、という記事を読み直した

古いブックマークを整理していたら、09年のAll aboutの以下の記事が出てきた。 会議運営を価値あるものに変える[コーチング] All About http://bit.ly/jAUhOm コーチングの視点から会議運営を成功させる方法。 会議運営の重要性とスキルについては、新卒…

iPadアプリ「Flipboard」に @daigaku_antenna を登録したら良い感じ

以前より、私がチェックした大学に関するニュースをソーシャルブックマークする意味で運営しておりましたtwitterアカウント @daigaku_ANTENNA を、twitterやFacebook、RSSフィードなどを“まるで雑誌のように”スタイリッシュに表現してくれると評判のiPadアプ…

「この時代にこの国でこの経験をしたこと」の“価値”を自覚し、先々に発揮することを考える

NEWS【震災】【国際】国際教養大、留学生の辞退相次ぐ 過度な報道影響 http://t.co/ocb8lUZ NEWS【国際】【震災】京都の外国人留学生、帰国や来日中止相次ぐ http://t.co/RiX0HFS | 多くの外国人留学生が留学を見送り、中止、また保留としている事実があり…

iPhoneのホームボタンに「デコピン」すると効きが良くなる…?

先日、ぽんじくんから旧型iPadを譲り受ける際に、余談として挙がったのですが。 お互いにiPhoneユーザーでもあることから、iPhoneやiPadのホームボタン(本体下部中央にある、メインメニューに戻る時に押す、あれ)の効きが悪くなっちゃうよね、という話をし…

だらしない芸人さんが教えてくれたこと

※このタイトル、多少失礼な表現ですが、あえて書かせていただきました 今日は「昼」「夜」ふたつのお笑いイベントに演者として参加したのですが、この「昼」のイベントで、たいへん考えさせられる事があったんです。備忘のためにきちんとBlogに記しておきま…

【あいメシ】おのづか さん @新宿小滝橋通

時間が空いたので、TwitterのTLから近くにいそうな人を探した。 何度かカラオケ企画、飲み会でご一緒した おのづか さん発見。 お茶に誘うとOKとのこと。急な誘いですみません… ■ おのづかさん。頑張る舞台役者さん。小型犬のような風貌はかわいらしくて好き…

「人とゴハンを食べる機会」意識的に増やします

かつて数百人の社員がいる会社で働いていた頃は、なんだかんだで週2回くらいは人とゴハンを食べていたものです。 しかし前職では10人もいないOfficeでそれぞれに個別の仕事をしていたため、人と会食する、という機会が極端に少なかった。 今もひとりで行う業…

「オフロードタイヤ型人材」

舗装された道を速く走るための「レース用タイヤ」。 路面の凹凸や異物にはめっぽう弱い。敷かれたレールの上を効率よく走るための、 レールにはまる「溝型の車輪」。 レールから外れたら走行の制御は難しい。道路の上を、レールの上を走っているうちはいい。…

大学ニュース:朝食で学生支援はけっこうアリなんじゃないの

さて、たまには大学ニュースにも触れたエントリを… 本日 @daiagku_antenna で取り上げた、こちら。 無料朝食会で新入生を歓迎 鳥取大 http://bit.ly/h5UHQM 鳥取大学で「新入生ふれあい朝食会」が開かれている。新入生は14日まで朝食が無料で、11日は鳥…

募金の窓口は多ければ多いほどいい。

震災から3週間が立とうとしている。被害の全貌が明らかになるとともに、被災者に対する支援も、「災害からの救助」「生命の維持」から「健康・安全の確保」へのプロセスを経て、今後は「生活の復興」「まち、地域の復興」へと移行していく頃である。 被害の…

【オトナだって遊べる社会】じゃダメですか?

先週末、私が企画立案・幹事として、カラオケ仲間5人で集まって 【絵心バトルロイヤル】 というちょっとした遊びをしました。 元ネタとしては、テレビ朝日「『ぷっ』すま」で行われている[記憶力絵心クイズ]とほぼ同じです… 特定の“お題”について、記憶と…

「好きな仕事に就くのでなく 就いた仕事を好きになる」は可能かを考える

先ほどtwitterで池田先生 (@ikedaosamu) のつぶやきを読んで、急に自身のサラリーマン時代を思い出したのです。 「好きなことを仕事にできなかったとしても仕事を好きになることはできる」 なんとも格好良いですが、慰みにも聞こえる台詞です。 ここのとこ…

年末になると道路工事が増え、梅の季節には「教員の不祥事」が増える?

正確には「教員の不祥事のニュースや会見が」増える、と言うべきでしょうか、 昨年の今頃、私がそう感じただけですが。 信じるか信じないかは、 あ な た 次第 。 「年末年始には道路工事が増える」という定説がありますよね。 公共事業予算を年度内に使い切…

あなたにとっての「試験に落ちる」ことの意味

大学受験のシーズンですね。 就職難の中、就活戦線もかつてない?程の厳しい闘いを強いられています。 人生の節目において我々は試験というものに直面し、それに臨まなければならない。 私も多くの試験を超えてきました。落ちるときはバッサリと落ちましたし…

「6mm方眼」のノートは意外と買えない。なぜか。

結論から言えば、ほとんどの方眼紙、方眼ノートの罫線は「5ミリ」だからです。 ではどうして6ミリの方眼ノートがあるのか。 答えは簡単です。6ミリの方眼は「小学生向け」なのです。 メートル法において図形を書くなどする際には、5ミリの方眼を落としておい…

現代ラーメン考【1】ラーメンは美味くなりすぎていないか

ラーメンを食べる度に思うんです。 美味しい。幸せだ。ラーメン食べ歩きはやっぱりやめられない。 でも、ラーメンって、こんなに美味いものだったのか…「ラーメンって、こんなに美味いもんなのか?!いや構わないけど」■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■…

ちょっとした意識をもって久々のエントリー

何を思ったかブログエントリーを新規に投函してみます。 日々の発信、life historyはtwitterで事足りているのが現状ですが、それだけでは何か弱いような。 こまぎれの付箋を連ねてブレインストーミングするだけでなく「大判用紙にマインドマップを描く(書く…

「社会貢献」の胡散臭さ

特にCSRについて考えるとき、再三のように思うのは、「社会貢献していない企業なんて滅多にない」ということです。 以前にも似たようなことをツイートしていますが、ヒトを雇い、商売をして、ステークホルダーと共にこの世界に自らの存在を叫ぶ、それだけで…

「大学じゃない大学」の存在から大学を想う

東京新聞:街全体がキャンパス 多摩の自然、魅力を体験 東京にしがわ大学:東京(TOKYO Web) http://bit.ly/9PIsLh こういうニュースを見るたびに、「大学という呼称」は、市民に期待されているのだな、と感じます。 人が集い、知的生産をしたり、専門化がその…

“お勉強”のアウトプットについて

いま、猛烈に反省したことがあるので、忘れないように活字化しておこうと思います。 つい先ほどまで、twitterの「お気に入り」記事について整理して、このブログにエントリーとして書き込もう、と思っていました。気になったことが流れ流れて消えてゆかない…

皆さんへのごあいさつとお願い

私ことヤマモトノブヒロは、この8月で勤めていた会社を退職しました。 今、山口県萩市の実家におります。 人に紹介してもらった簡単な作業手伝いのアルバイトをさせていただきながら、少しの間、とりあえずこの田舎で過ごそうと考えています。 とはいえ、私…

ここ数日の気になる子ちゃん

ikiikilab 国立大学はサービス産業か?といわれたらYesだろう.これは「すべての仕事は他者への働きかけである」という大きな観点からのYesだし,税金を使っているという意味でもそうだ.ただ,学術の府として考えたならNoといいたいところ.. 結局,この狭…

Appleとインターネットと私

1998年、年末。私は18歳でした。 私は当時、なんとなーく通信制高校に在籍しながら、平日はずっとバイト、という、まあざっくり表現すれば中卒フリーターでした。 手元には20万円くらいのお金がありました。 パソコンを買おうか、車の免許を取ろうか、本気で…

今までのちょっとした気になる子ちゃん

今までのちょっとした気になる子ちゃん。@casebycase10 大学職員として仕事をしていると、サービスの提供者という立場と、教育者という立場として、どう振る舞うのが正しいのか判断が難しく感じる時がある。 9:57 PM Aug 16th@SocialCompany 就活シーズン直…