6mm方眼ノート

方眼紙に書くと、なんとなく、普通の紙に書くよりも整理できるような気がするよね。

「頭痛」との長い長い戦いについて

わたしはもう、10年来の「頭痛持ち」なんですね。 変な言い方ですけれども、この「頭痛」との戦いに、わたしの人生はそうとうの時間を奪われてしまっているんです。頭痛さえなければ、もっと時間を避けることが沢山ある。 もっと進んでいること、取り組めて…

どのくらい雪のせいだったかをきちんと考えてみた

きのうは都知事選の投票日だった。 自分なりにきちんと考えて、自分なりの基準で投票した。 投票した手前やはり気になるので、20時少し前にテレビをつけた。 20時。当確の一報。舛添氏大勝の結果を受け、ネット上ではぞろぞろと一部の方々が声を挙げはじめる…

上層3.5%を目指すエリート女性たち(仮)

まずは何より【エリートとは何か】という話になってしまいますが。 ある社会の中で優秀がゆえに選ばれたもの、みたいな意味だそうです。語源は古フランス語で「選びぬかれしもの」という意味らしいですね。要するに相対性の産物であるという事には変わりなさ…

思い出の付箋の話

PCのHDDの容量に余裕がない。外付に逃がせばいいだけの話かというと少し違っている。 なんというか、妙に「写真」の量が多い。 最初に買ったソニーのサイバーショット以来のデジタル写真は、全て残っている。12年分…?くらい?だろうか。そのあと買ったデジ…

嫌い、という感情

うまく言えないけど、なんか最近、ある程度「人に嫌われたい」と思うようになってきた自分がいる。 あぁ、こりゃ 敵 作るんだろうなぁ、という行動や発言を、意図的にすることが、しばしばあるのではないか、と自省している。私には「好きなもの」が多い。お…

恥ずかしい日本人の話

ハフィントン ポストの記事にこんな見出しが踊った 「AKBがASEAN首脳の前でダンス「北朝鮮の喜び組のようだ」非難の声も 」 http://www.huffingtonpost.jp/2013/12/15/akb48-asean_n_4450956.htmlこれに同調して「日本の恥だ」みたいなコメントをする人々が…

「主体的な学び」という言葉は美しい

「主体的な学び」 というコトバそのものは前から耳にする。近年の学校教育だと、「学び合い」の実践が主体性を育てる、などという言説も多く目にとまるようになってきた。 反面、集団授業の講義形式が主体性を殺す、などととなぜか無下に罵られたりするのも…

Facebookって口に出して言ってみてほしい話

わたし、今ちょっと、細かいことでじぶんが嫌いになってるのですよ。「Facebook」ってあるじゃないですか。 …すみません、ちょっと、「Facebook」って口に出して見てくれませんか? せー のっ、「Facebook」 ありがとうございました。笑。 その際の【発音】…

ライフログとSNSの話

アメリカ発のFacebook上での「親密度」を見える化する手法、なんてのが最近いくつかあるらしい。 ギガジンなんかは「Facebookを見るだけで、だいたい誰と誰が恋人か分かる」なんていう見出しで記事にしていたが、 …まあ日本ではそんなに流行らないだろう。 ……

「社会人」として生きるということのひとつの考察

「このご時世、普通では社会で生き残れない」 という言い方をする人がいる。 具体的には、就活支援サークルであるとか、キャリアアップなんたらといった場所に結構いる印象だ。 正直な印象としては、そういう方々には 「普通」 という言葉の意味、また 「社…

かつて日本はオリンピック開催権を返上したことがある訳だが

午前五時頃。 ブエノスアイレスからの生中継。 ウォォッという完成。 2020年、東京での夏季五輪開催決定。 おめでとう + ありがとう。 この日を待ってたよ。さて、五輪の誘致に成功した事を受け、早速、最終プレゼンでの安部首相のスピーチを中心としたネガ…

Suica忘れたせいで身体性の重要さ(の一端)が身に沁みる

本日カードケースを持たずに家を出てしまったので、久々に切符を買って電車に乗ったわけですが。 なんか小銭で切符を買うことで、いつもより【運賃】というものが見にしみる。 あぁ、160円だなあ。みたいな。やっぱり「身体性」って大事なんやね。 100円と、…

ラジオに流されてみる

今朝の通勤時のこと。 radikoつけたら「あまちゃん」の話題。のぶさんは一度も観たことがないんですよね。 潮騒のメモリーっていう曲を初めて聴いた。良くも悪くも、昭和っぽいっていうか。団塊の世代には懐かしいのやろか。私にはピンとこない。 やはりラジ…

ぼっちメシ、大いに結構じゃありませんか

視線気にせずおひとりさま 京大学食「ぼっち席」人気http://www.asahi.com/national/update/0727/OSK201307270001.html 京都大学の学生食堂にできた1人用席が静かな人気だ。大きなテーブルについたてを立てただけ。それでも、ひとりぼっちへの周囲の目線を…

卵とニワトリみたいな僕等とよのなか

なんかここ数日のわたしは、発想がネガティブになっているかもしれない。 体調が悪いからかな…今週は頭痛が抜けず口内炎もずっと治らない。ポジティブな未来を描く事は、営みとしてはたぶん必要だろう。 暗く考えるよりは明るく考えたほうがアクティブに動け…

普通に働いている“あなた”のことを取材させてください のお願い

現在、高校生〜大学生を対象にした 「はたらく大人のくらしに触れる」 「日々をいきいきと送るおとなに出会う」 プラットフォームサイトの立ち上げプロジェクトに ちょっと かかわって います。現在、 インタビューと写真撮影(顔出し要相談)をさせていただ…

某イベントで「若者と社会をつなぐこと」について考えてきました

きょうは津田さんのお誘いで、「アスバシ教育基金」さんのイベントに参加してきました。 前進はあのNPO法人アスクネットさんなのですね。成る程です。ワールドカフェ形式で議論があったのですが、 時間やファシリの関係で、まとめやアウトプットがあまり出来…

元気であること の内訳はちょっと難しい

ずっと気が抜けてます。 うまく言えませんが、気が抜けてます。 まあ別にこれまでも何を頑張ってた訳じゃないので大差ないけど少し言い方を変えれば、 「活発であるよう意識する」 のをやめたんでしょうね。元気ハツラツなのと忙しく動いているのはイコール…

のぶさんの2012ふりかえり

いつの頃からでしょう、律儀に「一年の振り返り」をするようになったのは。 誰に言われるでもなく、学生時代から始めたことでなのですが。時系列を追ってひとつひとつの事柄を振り返るような事はしません、 【いまの自分はどんなかな】という「魂の棚卸し」…

感動の多い日曜日。富士山、コーヒー、オ・ト・ナ。

ちょっと感動が多かったので、それだけのことでブログ更新。「クルミドの朝モヤ」に向かう西武池袋線の窓から、 富士山が見えた。 なんか感動。 冬で空気が澄んでいるからでしょうか。石神井公園駅付近です。 で、訪れました クルミドコーヒー 。 哲学カフェ…

GoogleApps無料版が突然の申し込み終了、だそうです。

本日、Googleより届いたメールより。 新規申し込みだけが終わったようです。現在の利用者はこのまま使えるとのこと。うーむ。独自ドメインさえとれば無料でメール運用できるよ!と、周りのひとに勧めまくっていただけに、残念というかなんというか。先月にア…

「ゆるせない話」の会、はテレビでなく市民会合として成り立つだろうか

キライなものをキライと言ってもいい時間、 俺はあれに腹が立つ、おれはあれを許せない、と言える時間を、 人と持ったらどうなるだろう。 トークイベントみたいな感じで。 そう、人志松本のゆるせない話みたいな感じで。飲み屋で勝手にやってます、という人…

「お寺で対話する夜」 というのに参加してみた(2/2) 6mm方眼ノート

前日エントリ お寺で対話する夜」 というのに参加してみた(1/2) http://:title=http://d.hatena.ne.jp/yamamotonobuhiro/20121004 ――――いや、しかし、不思議な空間でした。 はじめて参加した「お寺で対話する夜」。参加者を二組に分け、やっと対話の時…

「お寺で対話する夜」というのに参加してみた(1/2)

昨日「お寺で対話する夜」という謎のイベントに参加してみました。 「お寺に行く」という営みと「対話 による 頭の体操」という、ふたつの楽しみを、 同時に味わえる、たいへん良い時間になりました。 そう、久々にblogにでも上げておくか、と思えるほどに。…

日曜の朝に 哲学カフェ 的なものに顔を出しています

西国分寺にある「クルミドコーヒー」というお店では、 日曜日の朝9時から【クルミドの朝モヤ】と称した 哲学カフェ的なものをやっている。※ちなみに「哲学カフェ」とはフランス発祥の文化です 参考: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%93%B2%E5%AD%A6%E3%82…

我々は「リーズナブルなお買い物」をしなければならない

私にリーズナブルという言葉の意味を教えてくれたのは、新卒の勤務先のナカニシさんという人だった。 「reason、つまり理由があってそうなっているという意味だね」 どんなタイミングでその話題になったのかは忘れてしまいましたが、とにかくナカニシさんの…

仕事帰りにジムに行く人は夕食どうしてるんだろう

最近仕事帰りに、ダイエットと健康維持(というより「取り戻す」というべきか)のためにスポーツジムに通っています。 まだ3週間目なので、目に見えて痩せただのというのはありませんが、明らかに以前よりも身体のあらゆる箇所が動くようになってきているの…

コレクティブハウジング社のセミナーに参加してきました

本日は NPO法人コレクティブハウジング社 の「ネットワークセミナー12:コレクティブハウジング全国大会、その次へ」に参加してきました。会場運営ボランティアも込みで、ですが。 (詳細 http://www.chc.or.jp/seminar/012.html )ひょんな事から、昨年度の…

オリジン弁当「豚汁」126円の底力

※2015年現在、価格は【168円】に値上げしてます。それでも格安だが 私にとってはオリジン弁当は「お弁当屋さん」ではありません。 なぜって「豚汁」が素晴らしすぎて他のメニューが霞んで見えてしまうため、もはや【「豚汁屋」としか認識できない】からです…

モバイルメディアが可視化した「ランチメイト症候群」

駒沢大学の学食がリニューアルしたことをいくつかのメディアが取り上げていたのですが、マイナビニュースの取り上げ方は他とは一風異なっていました。 【学生生活】「ランチメイト症候群」にも配慮。銀座スエヒロのステーキが500円。生き残りをかけ変化する…